51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

産業観光部長織田智富) スマート農業実証試験効果につきましてですけれども、まず、スマート農業技術実証試験につきましては、10項目の機器について試験を実施をしております。 まず、ドローンの農薬散布自動操舵ガイダンス機能つきトラクター自動水管理システム、ネギの自動収穫機ウェアラブルデバイス等、10の機器で行ってはおります。 

那須塩原市議会 2022-02-28 02月28日-02号

保健福祉部長鹿野伸二) この事業に関しましては、3月にその実証実験の結果といいますか、報告を受けることとなってございまして、まだ実績にこれが使えるとか、そういう段階ではありませんで、今後も、最初に答弁しましたように、使える方向に向けて実証試験なりを続けていければというふうに考えているところでございます。 ○議長松田寛人議員) 13番、齊藤誠之議員

那須塩原市議会 2021-11-29 11月29日-02号

例えば那須塩原の場合、疎水を使った小水力とか、あるいは、これ県のまだ実証試験ですけれども、牛ふんを使ったバイオマスとか、やっぱりそういう、もちろん出力は、太陽光に比べればまだ小さいですけれども、そういう地域特有の持っているもの、やっぱり大都市は、これ量ですけれども、量を減らしていくという形なんですけれども、やっぱりこういう地方に関しては、その地域特有の再エネという業態は必ずあるので、そこも生かした再

那須塩原市議会 2021-06-14 06月14日-05号

◎副市長(亀井雄) すみません、簡単に補足させていただきますが、まさに去年こちらでやった3基の実証試験の結果を受けて、環境省のほうで本年度、この補助事業をつくって、当市もそれをやっていこうと思いますけれども、今年の具体的な事業につなげていく成果となっているところです。 ○議長松田寛人議員) 10番、山形紀弘議員

那須町議会 2020-11-30 11月30日-02号

企画財政課長大沼和彦君) マイナンバーカード関連なのですが、自治体ポイントの運用に関する実証ということで、今先行する自治体のほうで取組が進められておりまして、先ほどの相模原市とか、静岡県の袋井市とか、いろんなところでやられているのですが、ちょっとその補助金関係につきましてはこれから調べたいと思いますし、あと実証試験なんかもそういった費用が出る事業もございますので、ちょっとこれから調査を進めてまいりたいと

那須塩原市議会 2020-09-08 09月08日-03号

情報活用能力検定という形で試験的にやったものが取り組まれているというところで、小学校5年生から6年生、市内の小学生1,000人を抽出してというところでの予定でおりましたけれども、今般のコロナの影響で、ちょっとこの調査のほうが今年度やったところで成果がどうだろうというところがありましたので、1年間、今年度については先送りという形で、来年度の話になってしまうんですが、予算のほう、そっちができれば来年度実証試験

那須塩原市議会 2020-03-03 03月03日-02号

◎生活環境部長(鹿野伸二) 先ほどの答弁の中で、計画にうたっているようなことも含めてお話をさせてもらったということに結果としてなってしまいますが、第1段階として、ゆータクを取り入れるということを大きな再編の柱、それから、それを2年間実証試験というんですか、試験的に走らせることで、第2段階、今年の10月からさらに利便性向上に向けて進めようというところだと思うんですけれども、その計画に基づいてある程度順調

那須塩原市議会 2019-11-26 11月26日-03号

その中で、やはり図書館協議会なんかでもあったような、開館時間については従来どおりで、教育委員会の認める範囲というところでの延長時間、こういうようなもので実証試験というんですか、開館をしながら利用状況に応じて変更してというようなところでのご意見はいただいております。 ○議長吉成伸一議員) 25番、山本はるひ議員

小山市議会 2019-06-03 06月03日-01号

次に、健康長寿はとむぎ100歳事業についてでありますが、2月24日に、市制65周年記念「健康長寿はとむぎ100歳講演会・シンポジウム」が開催され、約700名の参加者の中、内閣府開発研究実証試験の結果、ハト麦には炎症を抑える、血管の弾力性を保つ、脂質異常症の予防、肝機能改善等効果があることが示唆されたとの成果報告がされました。  

那須塩原市議会 2017-09-08 09月08日-06号

昨日、独自キャンペーン説明会を開催をいたしたところでありまして、また、バスツアー実証試験等を行っていきたいというふうにも考えております。 今月のJR新幹線車内誌特集記事を掲載しておりますが、来年2月からは首都圏JR駅でのPRキャラバンを開始いたしまして、3月を中心に新聞や雑誌等での告知、宣伝活動を行い、4月の本DCを迎えるというスケジュールになっております。 

佐野市議会 2017-02-22 02月22日-一般質問-03号

イメージハンプそのものをやっても、最初はいいけれども、時間がたってしまえば薄れてしまうということですが、平成8年に大阪府吹田市、豊中市で実施された実証試験で得られた結果を参照しますと、車の速度はおよそ時速10キロのダウン、交通事故を40%減らす効果があるとのことですが、このような効果を見込めるのであれば、交通事故対策の一環として交通事故多発地帯において採用してもよいのではないでしょうか、お伺いいたします

小山市議会 2016-12-05 12月05日-04号

このため小山市では、環境にやさしい農業を推進する観点から、平成25年度より在来種のクロマルハナバチの実証試験を行っております。実証試験におきましては、ハウス内が高温になる8月、9月、訪花活動が不活発になることなどが明らかとなってございます。引き続き温度管理方法や正常な訪花活動のための環境整備等課題調査先進事例を参考とした検証などを行い、本事業を推進してまいります。  

市貝町議会 2016-03-03 03月03日-02号

また、官学連携協定を結んでいる宇都宮大学雑草と里山の科学教育センターと協働して、雑草対策についての研究を進めており、ことしは大学からの提案である県産材の大谷石を使った防草対策実証試験を実施すべく、現在準備を進めているところでございます。 シバザクラ改植計画でございますが、シバザクラの株も老朽化が進んでおり、年次計画により植えかえエリアを決めて、株の更新を行っています。